にかほ市養育支援訪問事業「産前・産後家事支援」について

更新日:2022年02月04日

養育支援訪問事業「産前・産後家事支援」とは

体調が変化する妊娠中や生活リズムが変動する出産後のお母さんが少しでも安心して過ごせるように家事支援(ヘルパー派遣)にかかる費用を助成します。

利用できる方の条件

にかほ市に住所のある方で次の項目に該当する妊婦さんと概ね3ヵ月になるまでの乳児を育児中のかた

1.家事と育児の両方に不安のある方

2.家事を頼める人がいない方

妊婦さんの場合は、切迫流産等で医師から安静が指示されている場合や体調不良がある場合に利用ができます

家事サービスの内容

・ 掃除(居室・トイレ・お風呂など日常的な掃除)

・ 調理 ・ 買い物(交通費別途) ・ 洗濯 など

(注意) 赤ちゃんの直接のお世話はできません

利用のご案内

・ 利用時間 1回あたり1時間以内

・ 利用回数 1人最大8回まで (双胎児の場合は16回利用できます)

ただし、月4回以上又は週1回以上利用することが条件です

・ 支援時間 :8時~18時

・ 利用料金 :無料 (時間を延長することは可能ですが、30分ごとに1,200円(税抜き)

の自己負担がかかります。)

申請について

希望する方は、にかほ市ネウボラあのね(金浦保健センター)に早めに相談してください。

利用開始まで2~3週間必要です。万が一に備えて登録だけしておくことも可能です。

事業の詳細は、

産前・産後家事支援のご案内(Wordファイル:302.2KB)

をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 健康推進課 母子保健支援班(金浦保健センター)

〒018-0311
秋田県にかほ市金浦花潟83番地1

電話番号:0184-38-4200
ファクス番号:0184-38-9190

お問い合わせはこちら