2020年度スポーツ推進委員の活動
新型コロナ感染対策に配慮しながら市民の体力つくりに奮闘しているにかほ市スポーツ推進委員の活動を報告します。
12月19日(土)インターバル速歩体験会
熟大メイトの仲間と体験者11人、総勢33人で換気しながら33分間歩きました。体ぽかぽか!みんなで歩くとあっという間です!
11月28日(土)インターバル速歩開始
市民15人が熟大メイトを付けてインターバル速歩を4カ月行います。有資格者のスポーツ推進委員を中心に委員の皆さんが運営を支えます。
11月25日(水)スポーツ推進委員会にて
東北地区スポーツ推進委員功労者表彰を受賞した佐藤みどり委員の表彰式を行いました
11月23日(祝・月)フライングディスク教室
11月19日(木)建石サロン 出前運動指導
内容:ボッチャ
11月17日(火)健康推進課アンチエイジング教室
内容:転倒リスク判定テストの実施
11月16日(月)浜ノ町サロン 出前運動指導
内容:ボッチャ
11月9日(月)妙見町サロン 出前運動指導
11月9日(月)赤石サロン 出前運動指導
内容:ボッチャ
11月5日(木)東北地区兼秋田県体育施設研究協議会へ参加
10月26日(月)三森サロン 出前運動指導
内容:スクエアステップ、マットス(スポーツお手玉)
10月17日(土)秋田県健康づくり地域マスター研修会に参加
内容:生活習慣病を予防して健康寿命日本一へ!
10月11日(日)秋田県元気アップ研修会に参加
内容:コグニサイズ
10月10日(土)金浦公民館 浜っ子クラブ運動指導
内容:ボッチャ
10月4日(日)院内油田トレッキング
10月3日(土)スポーツ施設のバリアフリーマップを作ろうに参加
10月3日(土)由利地域スポーツ推進委員研修会に参加
由利本荘市西目公民館でディスクゴルフとクッブの研修をしました。
9月19日(土)本郷サロン 出前運動指導
9月16日(水)仁賀保公民館高齢者学級 むらすぎ学園運動指導
内容:ボッチャ
9月15日(火)社協ミニデイ 出前運動指導
内容:ボッチャ
9月14日(月)象潟公民館高齢者学級 白寿大学へ運動指導
内容:ボッチャ
9月6日(日)体力測定会
8月3日(月)スポーツ推進委員会にて
秋田県スポーツ推進委員功労者表彰を受賞した畠山淑江委員の表彰式を行いました
6月24日(水)小浜・唐ヶ崎サロンへ出前運動指導
内容:軽体操とボッチャ
6月23日(火)鳥ノ海サロンへ出前運動指導
内容:イスに座った体操とスクエアステップ
6月17日(水)建石サロンへ出前運動指導
内容:インターバル速歩体験とボッチャ
スポーツ推進委員が自粛中のおすすめの運動を紹介しました。「皆さんは家でどんな運動をしていますか?」
気軽な体力つくりとして「今より10分多く歩こう!」「片足立ちをしよう!」「スクワットをしよう!」を紹介しました。