「市の木、花、鳥、魚」
にかほ市のシンボルは、平成18年に市民の皆さまから541通の応募をいただいた中から、市の象徴選定委員会において、応募数の順位を尊重しつつ、知名度、独自性、歴史的価値などの観点から選定されたものです。
「木」 むら杉

「木」むら杉
貴重な天然スギ林を形成するムラスギは、学術的価値が高く市の宝として守り育てるべき木で、秀峰鳥海山に抱かれたにかほ市を象徴する木である
「花」 ねむの花

「花」ねむの花
にかほ市内に多く生育するネムは、松尾芭蕉『きさかたや』の句にも詠まれ、県内で最も温暖な気候条件にあるにかほ市を象徴する花である
「魚」 鱈(たら)

「魚」鱈(たら)
掛魚(かけよ)まつりで知られるタラは、人々と日本海との関わりの歴史を有し、独特の文化を伝承するにかほ市を象徴する魚である
「鳥」 海鵜(うみう)

「鳥」海鵜(うみう)
市内の海岸に生息するウミウは、大須郷海岸に本州日本海側としては唯一の繁殖地を有し、豊かな環境と生態系を有するにかほ市を象徴する鳥である
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 総務行革班
〒018-0192
秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1番地
電話番号:0184-43-7507
ファクス番号:0184-43-5707
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月31日