ヒトパピローマウイルス(HPV)予防接種(キャッチアップ接種)のご案内

更新日:2025年03月04日

ヒトパピローマウイルス(HPV)予防接種のご案内

ヒトパピローマウイルス(HPV)キャッチアップ接種の条件付き延長措置について

キャッチアップ接種に関する最新の検討状況

キャッチアップ接種期間は令和4年4月1日から令和7年3月31日となっていましたが、次の条件を満たす方は接種期間が1年間延長されます。

また、現在、定期接種の対象である高校1年生相当年齢(平成20年度生まれ)の方も同様に接種期間延長の対象となります。

接種期間延長の条件

次の条件を満たす方は、令和8年3月31日まで、残りの接種を公費(無料)で接種できます。

〇平成9年度から平成20年度生まれ(平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれ)の女性

〇令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回もしくは2回接種していて、接種が完了しない方

延長後のキャッチアップ接種期間

令和8年3月31日まで

以下は、令和6年度に関する記載です↓

キャッチアップ接種について

厚生労働省の通知により、ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン予防接種が、定期予防接種として積極的勧奨を再開することとなりました。接種機会を逃した年代が公平な接種機会を確保する目的から、3年間の期間を設定し、定期接種の対象として、医療機関での無料接種が可能となります。

○対象 平成9年生度生まれ~平成19年度生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方

○助成期間 令和4年4月~令和7年3月31日

○接種するワクチン HPV2価ワクチン(サーバリックス®)、HPV4価ワクチン(ガーダシル®)、HPV9価ワクチン(シルガード®9)

○対象の方には、個別通知で案内を発送しております。医療機関(別添)をご確認の上、あらかじめ医療機関へ予約し、接種して下さい。

○既に接種を受けた方にも通知が届く場合がございますので、必ず母子健康手帳等でご確認ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 こども家庭センター 母子保健班(金浦保健センター)

〒018-0311
秋田県にかほ市金浦花潟83番地1

電話番号:0184-38-4200
ファクス番号:0184-38-9190

お問い合わせはこちら