家庭児童相談室について

更新日:2022年08月19日

家庭児童相談室

子育てについて悩んでいる、子どもの発育や発達について相談したい、家庭内のことを誰に相談したらよいか分からない等、子どもや家庭に関するさまざまな相談に「家庭児童相談員」が応じます。お気軽にご相談ください。秘密は厳守します。困った時は、まずはお電話ください。

主な相談内容

親子・家族関係の相談、子どもの心身の発達に関する相談、児童虐待に関する相談、いじめ・対人関係・不登校などの教育相談、家庭内暴力・窃盗などの非行相談など

受付時間

平日の8時30分~17時15分
面接相談のほか、電話相談にも応じています。

相談窓口・連絡先

にかほ市家庭児童相談室(にかほ市役所仁賀保庁舎内)
電話番号 0184-32-3036

児童相談所の相談

〇相談専用電話・電子メール

秋田県中央児童相談所では、子育てに関する心配事や子ども自身の悩み等に対して、専任の相談員が電話による相談に応じます。お気軽にご相談ください。

相談窓口・連絡先

相談専用電話・電子メール

子ども家庭相談電話(電話相談よい子に)

0120-42-4152

通話料は無料です

24時間・365日つながります

電子メール

soudan@mail2.pref.akita.jp

・返信できるように受診拒否設定しないでください。

・お返事には数日間要することもあります。

・回答が届かない場合には送信エラーなどの可能性があります。電話相談をご利用ください。

・虐待を受けていると思われる通報については、緊急を要しますので、電話で直接ご連絡ください。

 

児童虐待の相談

あなたの周囲で「もしかして虐待では?」「あの子大丈夫かな?」と感じることはありませんか。虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときには、ためらわずに市役所の窓口や児童相談所に連絡してください。あなたからの連絡が、子どもを虐待から守るための大きな一歩となります。
連絡があった場合、市では子どもを虐待から守るために、「子どもを守る地域ネットワーク」(保健センター・福祉事務所・民生児童委員・保育所・学校・医療機関・警察などで構成するネットワーク)で適切な支援を行います。

こんなことが虐待です

身体的虐待

殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせるなど

性的虐待

性的行為の強要、性器や性交を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど

ネグレクト

家に閉じこめる、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、保護者以外の同居人による虐待を放置するなど

心理的虐待

言葉による脅し、無視、兄弟間差別的扱い、子どもの目の前で家庭内暴力を行うなど

児童虐待の通告・相談先(匿名で結構です。秘密は厳守します。)

にかほ市子育て支援課

  • 月曜日~金曜日(祝日を除く)の8時30分~17時15分
  • 電話番号 0184-32-3040

秋田県中央児童相談所

  • 毎日24時間受付
  • 電話番号 018-862-7311

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 福祉事務所 こども家庭センター 子育て支援班

〒018-0402
秋田県にかほ市平沢字八森31番地1
福祉総合交流センター(スマイル)内

電話番号:0184-32-3040

お問い合わせはこちら