にかほ市産後ケア事業について
にかほ市産後ケア事業のご案内
産後のママと赤ちゃんの新生活がスムーズにスタートできるように、ママと赤ちゃんのからだとこころのサポートや育児のサポートが受けられる事業です。宿泊型・訪問型・デイサービス型があります。
産後ケア事業を利用できる方
にかほ市に住民票があり、産後4ヵ月未満(訪問型は1歳未満)のお子さんとお母さんで、次の条件にあてはまる方で次の条件にあてはまる方
- お母さんの体調や育児などに不安がある方
- 家族等から十分な支援を受けられない方
- 医療行為が必要でない方
産後ケアの内容
- からだのサポート:お母さんの体調管理とケア
- こころのサポート:育児相談・発達相談こころの休養
- 育児のサポート:赤ちゃんの沐浴、授乳方法など
利用日数
宿泊型
1泊2日から利用でき、最大4泊5日まで
訪問型
2回まで
デイサービス型
2回まで
実施施設
宿泊型
JA秋田厚生連 由利組合総合病院
地方独立行政法人山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院
訪問型
自宅(市で委託している助産師が訪問します)
デイサービス型
秋田市 子ども子育て応援ハウス Growing up
利用料金
宿泊型
1泊2日 5,800円~6,000円(1日追加ごと3,000円追加)
平日のみ(祝日・お盆・年末年始は除く)
訪問型
1日1回(最大3時間まで)1,000円
平日9時~17時まで(土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始は除く)
デイサービス型
1日 1,800円
9時~16時まで(水曜日・日曜日、祝日・お盆・年末年始は除く)
非課税世帯の方は半額、生活保護世帯の方は無料で利用できます。
申込み方法
妊娠32週~利用希望日1週間前までに「産後ケア事業利用申請書」に記載の上、にかほ市ネウボラあのね(金浦保健センター)に提出してください。
市と医療機関との日程調整後、利用日が決定します。空きベッドの状況によりご希望の日に利用できない場合もありますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 こども家庭センター 母子保健班(金浦保健センター)
〒018-0311
秋田県にかほ市金浦花潟83番地1
電話番号:0184-38-4200
ファクス番号:0184-38-9190
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月10日