福祉医療

更新日:2022年01月31日

  • 市民課 国保年金班(仁賀保庁舎) 電話番号 0184-32-3032
  • 金浦市民サービスセンター 電話番号 0184-38-4300
  • 税務課 市民サービス班(象潟庁舎) 電話番号 0184-43-7500

 福祉医療費助成制度は、乳幼児(未就学児)や小・中学生、重度心身障害(障害児)者及び高齢身体障害者、ひとり親家庭の児童の心身の健康の保持と生活の安定を図るために、健康保険で医療を受けたときに窓口で支払わなければならない自己負担分を、県と市で負担する制度です。
 なお、にかほ市では、本来所得超過で全額、または課税世帯で自己負担分の半額を負担する必要のある乳幼児や小・中学生、高校生等、ひとり親家庭の親についても、市独自で助成を行い、窓口で支払う医療費を無料にしています。

受給資格

福祉医療費の受給資格詳細
区分 対象内容 所得制限
乳幼児等 生まれた日から中学校を卒業する3月31日まで なし
高校生等 15歳に達した最初の4月1日から、18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(ひとり親家庭の児童・重度心身障害児該当者を除く) なし
ひとり親家庭の児童 ひとり親家庭になった月から、18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(父または母が1〜2級程度の身体障害者手帳を持っている児童も該当します) あり(父、母、扶養義務者)
非該当の場合は乳幼児等、高校生等を適用
高齢者身体障害者 65歳以上で、身体障害者手帳(4〜6級)を持っている人
対象者が社会保険の被保険者本人の場合は対象外
あり(本人、配偶者、扶養義務者)
重度心身障害(障害児)者 身体障害者手帳(1〜3級)または療育手帳【A】を持っている人 対象者が社会保険の被保険者本人の場合のみあり(本人、配偶者、扶養義務者)
ひとり親家庭の親 ひとり親家庭になった月から、末子が18歳に達する日以後の最初の3月31日まで あり(本人、扶養義務者)

 所得基準は、扶養人数、配偶者特別控除、医療費控除等により算出され、制限基準額内であるか調査し、該当した場合、「福祉医療費受給者証」が交付されます。

福祉医療費の受給方法

福祉医療費の受給方法の詳細
秋田県内で受診した場合 「福祉医療費受給者証」を、必ずご自分の医療保険被保険者証と一緒に提示してください。
県外で受診した場合など 次のものについては、医療機関で一度自己負担分を支払い、後で申請していただくと、保険診療の自己負担額が振り込みにより払い戻しとなります。

払い戻しの対象となるもの

  1. 緊急、その他やむを得ない理由で福祉医療受給者証を持たずに診療を受けたとき
  2. 県外の医療機関で診療を受けたとき
  3. 医師の指示で補装具(コルセット等)を作ったとき
  4. 医療保険で訪問看護を受けたとき
  5. 自立支援医療や育成医療等の公費負担医療制度の適用を受け、費用負担があったとき

払い戻しの申請に必要なもの(注釈1)

  • 福祉医療費受給者証
  • 領収書(上記3の場合は、医師の診断書または作成指示書が必要となります。)
  • 健康保険証
  • 医療費等の振込先の通帳(申請者名義のもの)
  • 保険者が発行する医療費通知等の書類が必要な場合があります。
    (にかほ市国保・後期高齢者医療加入者を除く)
    詳しくは担当窓口へお問い合わせください。

入院時食事療養費等の助成について

 にかほ市では、福祉医療費受給者証を所持している方が入院した場合、後日申請していただくことにより、食事療養費の半額分を補助しています。(ただし、生活療養標準負担額については、居住費を除いた額の半額の補助となります。)
 申請に必要なものは(注釈1)と同じです。

主な届け出

次に該当する方は、14日以内に届け出を行ってください。

届け出に必要なもの一覧表
このようなとき ここへ 届け出に必要なもの
出生
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 健康保険証
他市町村から転入したとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 健康保険証
  • 所得課税証明書(福祉用)
他市町村へ転出するとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 受給者証
死亡のとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 受給者証
市内で転居するとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 受給者証
  • 健康保険証
健康保険証の変更および喪失時
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 受給者証
  • 健康保険証
身障手帳または療育手帳の取得・変更時
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 健康保険証
  • 身体障害者手帳または療育手帳
生活保護を受けるとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班
  • 受給者証
氏名が変更になったとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班

・受給者証

・健康保険証

ひとり親家庭になったとき
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班

・健康保険証

ひとり親家庭でなくなったとき(婚姻等)
  • 市民課 国保年金班
  • 金浦市民サービスセンター
  • 税務課 市民サービス班

・受給者証

・健康保険証

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 市民課 国保年金班

〒018-0492
秋田県にかほ市平沢字鳥ノ子渕21番地

電話番号:0184-32-3032

お問い合わせはこちら