図書館利用者カードの作成
利用者カードの作成について
図書資料の館外貸出には、利用者カードが必要です。初めて図書資料を借りる方は、図書館利用者カードを作成してください。
利用者カード交付申請書に必要事項を記入し、カウンター窓口へ提出してください。その際、ご本人であることの証明できるものを提示してください。職員が確認いたします。
利用者カードの交付申請書は、郵送による提出でも受付いたします。
小学生・中学生など本人確認できるものを個人でお持ちでない場合は、その保護者の方が申請をしてください。
対 象 者 |
にかほ市、由利本荘市にお住まいの方、他市よりにかほ市へ通勤している方であれば、どなたでも作成することができます。 |
身分証明に 必要なもの |
マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証、学生証(本人の住所が明記されていること)、旅券、障害者手帳等公的機関が発行した現住所とご本人のお名前が確認できるものをご持参ください。 |
留意事項 |
図書館利用者カードの申請はご本人のみ可能です。(小・中学生は除く。) にかほ市から転出される場合は、図書館利用者カードを返却してください。 図書館利用者カードは、原則即日交付しますが、郵送による申請書の提出、図書館専門職員以外がカウンター窓口対応の場合などは、後日来館時の引き渡しとなりますので、ご了承ください。 また、カウンター窓口の混雑状況により、作成に時間を要する場合があります。作成を希望する場合は時間に余裕をもってご来館ください。 |
利用者カード交付申請書 (Excelファイル: 31.0KB)
提出先
【こぴあ】
にかほ市金浦字十二林70-10
電話番号:0184-32-4100
【仁賀保分館】
にかほ市平沢字中町79(仁賀保勤労青少年ホーム内)
電話番号:0184-35-4711
【象潟分館】
にかほ市象潟町字狐森31-1(象潟公民館内)
電話番号:0184-43-2229
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 図書館こぴあ 図書館班
〒018-0311
秋田県にかほ市金浦字十二林70番地10
電話番号:0184-32-4100
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月31日