【申請期限R6.2.29まで】令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)

更新日:2024年02月07日

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対して令和4年度に引き続き、「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)」を支給します。

支給対象者

次の12のいずれかに該当する方(ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く)

  1. 令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を受給された方
  2. 1以外の方で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年度の住民税均等割が非課税または令和5年1月以降の収入が非課税相当の方
  • 食費等の物価高騰の影響により家計が急変した(する)ことの確認は令和5年1月以降の任意の1か月の収入額を基に、1年間の収入見込額を算定しますので、給与明細など収入が分かる書類が必要となります。
  • 食費等の物価高騰の影響による家計急変者に該当するかどうか分からない方は担当までご相談ください。
参考:住民税非課税相当収入の目安
世帯の人数(注釈) 非課税相当収入限度額
2人(例)父(母)子1人 1,378,000円
3人(例)父母子1人 1,680,000円
4人(例)父母子2人 2,097,000円
5人(例)父母子3人 2,497,000円
6人(例)父母子4人 2,897,000円

世帯人数は、以下の合計人数です。

  • 申請者本人
  • 同一生計配偶者
  • 扶養親族

支給額

児童1人当たり一律 5万円

【対象児童】

令和5年3月31日時点で18歳未満(障害のある児童は20歳未満)の児童

(令和6年2月29日までに生まれた新生児も対象)

支給手続き

  1. 令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を受給された方
    申請は不要です。
    令和5年5月31日(水曜日)に令和4年度給付金の受給口座へ振り込みます。
  2. 1以外の方で、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年度の住民税均等割が非課税または令和5年1月以降の収入が非課税相当の方
    申請が必要です。

提出書類

窓口で請求(記入)または、ダウンロードして持参できるもの

  • 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分) 申請書(請求書)
  • 簡易な収入(所得)見込額の申立書*(給与明細書、年金振込通知書等の収入額が分かる書類を添付)

*令和5年度住民税(均等割)非課税の場合は不要です。
*配偶者等がいる場合は、配偶者等の収入が分かる書類の添付も必要です。

その他提出が必要なもの

  • 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等のコピー)
  • 受取口座を確認できる書類の写し(通帳等のコピー)

申請受付期間

令和6年2月29日(木曜日)まで 【申請期限を過ぎた場合は受付できません。】

※ただし、令和6年2月14日~令和6年2月29日までに生まれた新生児分は令和6年3月15日まで受付します。

申請場所

子育て支援課 子ども家庭支援班(総合福祉交流センタースマイル内)

電話番号:0184-74-4045

各種様式

この記事に関するお問い合わせ先

市民福祉部 福祉事務所 こども家庭センター 子ども家庭支援班

〒018-0402
秋田県にかほ市平沢字八森31番地1
福祉総合交流センター(スマイル)内

電話番号:0184-74-4045

お問い合わせはこちら