第8弾~「漁師のまんま」漁師メシを家庭で楽しもう

更新日:2024年06月18日

漁師のまんま

地元漁師が作る絶品料理のレシピをまとめた「漁師のまんま」を制作しました。

好評をいただいている「漁師図鑑」に登場する漁師たちの手料理を、ご家庭で再現できるようにまとめたものです。

にかほ市の漁業文化と漁師さんたちの人柄を発信します。

「漁師のまんま」とは?

にかほ市の地元漁師が作る、地魚を使った手料理レシピをまとめました。一昨年、昨年とテレビにも取り上げられ好評を博した「漁師図鑑」シリーズの第3弾です。これまでに登場した漁師の中から5名の方々が、普段作って楽しんでいる”漁師メシ”を披露してくれています。ぜひ、ご家庭でもお試しください。

見どころ3選!

1. 地元漁師のみぞ知る絶品メニューのレシピ

収録されているのは、甘鯛の昆布〆と松笠チップス、しめ鯖、赤海老のユッケ風、塩引き鮭、サメの刺身という、にかほ市の漁師が獲れたての地魚を使って日常的に作っている料理です。ご家庭でも”漁師メシ”を再現し、お楽しみいただけます。

2. ユニークな漁師の名言集

料理にかける熱い思いとユーモアが詰まった名言を収録。秋田弁を知らない方にも伝わるように、和訳と英訳を併記しています。

3. にかほ市産の美味しい地魚

にかほ市の海で獲れる美味しい地魚を知ることができます。漁師図鑑とあわせてお読みください。

「後継者の獲得を目指して」制作背景とは?

にかほ市の伝統産業の一つである漁業は、少子高齢化や人口減少の影響による後継者問題を抱えています。大人から子どもまで楽しめる漁師図鑑シリーズを制作することで、若年層の漁業・漁師に対する認知や理解を深め、将来を担う後継者を獲得することを目指しています。

また、こんな尖った企画への参画を快諾いただいた漁師の皆さんの人柄こそが、にかほ市という漁師町の魅力そのものであり、その魅力を発信したいという思いで本誌を制作しました。

にかほ市内で限定配布

にかほ市内の小学校、保育園、市役所各庁舎、飲食店、鮮魚店、にかほ市観光拠点センターにかほっと、道の駅象潟ねむの丘など、にかほ市内の各所で配布を予定しています。ぜひ、にかほ市を訪れて、漁師図鑑シリーズを入手してください。

配布場所の追加や変更は、漁師図鑑Webサイトのニュースにてお知らせします。

漁師図鑑Webサイト

「にかほ市」という漁師町

山形県との県境に位置し、日本海に面している秋田県にかほ市は、象潟漁港、小砂川漁港、金浦漁港、平沢漁港の4つの漁港がある漁業が盛んな漁師町です。

鳥海山の伏流水によって育まれた天然岩ガキや、タラ、ハタハタなどが代表的な海産物です。

四季折々、美味しい海の幸を堪能できるにかほ市。地元漁師が捕獲に全力を注いだ旬の魚介は絶品です。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興部 連携推進課 連携推進班

〒018-0192
秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1番地

電話番号:0184-43-7510

お問い合わせはこちら