環境保全フォーラムの開催について

「農業からみた生物多様性 ―未来の農業を考えるー
水田生態系における生物多様性を次世代の農業でどのように保全できるかを考えるための環境保全フォーラムを開催します。
1 日時 令和5年12月9日(土曜日)13:30~16:00
2 場所 仁賀保勤労青少年ホーム 音楽ホール(秋田県にかほ市平沢字中町79)
3 対象 どなたでも(にかほ市以外に在住している人も参加できます。)
4 定員 会場:先着150名 ※要申込
5 内容
(1)基調講演「持続可能な地域づくり ー農業を中心にー」
公益財団法人日本生態系協会 専務理事 関 健志 氏
(2)活動報告「にかほの田んぼの生き物調査からみた農業の現状と可能性」
秋田県立大学生物資源科学部 准教授 近藤 正 氏
秋田県立大学生物資源科学部 学部生 吉田 太尊 氏
(3)パネルディスカッション
○コーディネーター
公益財団法人日本生態系協会 専務理事 関 健志 氏
○パネリスト(敬称略)
近藤 正(秋田県立大学生物資源科学部 准教授)
竹田 実咲(秋田県立大学生物資源科学部 学部生)
佐々木 大作(にかほ市認定農業者・自然栽培実践者)
須田 貴志(にかほ市認定農業法人株式会社権右衛門 代表取締役・有機農法実践者)
須田 益巳(にかほ市農林水産課 課長)
長船 裕紀(一般社団法人鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 研究員)
6 申込期日 令和5年12月4日(月曜日)
7 申込方法 QRコードまたは電話で申し込んでください。
8 申込先 一般社団法人鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会事務局(電話番号:0184-62-9777)
申込用QRコード

この記事に関するお問い合わせ先
農林水産部 農林水産課 農業振興班
〒018-0311
秋田県にかほ市金浦字花潟93番地1
電話番号:0184-38-4303
お問い合わせはこちら
更新日:2023年12月11日