自立支援医療(育成医療・更生医療・精神通院)
自立支援医療とは?
自立支援医療は、指定医療機関(病院・薬局・訪問看護事業者)で受ける医療の内容ごとに【育成医療】、【更生医療】、【精神通院医療】に分けられ、通常3割負担の医療費自己負担分が1割負担になるほか、所得に応じた負担上限月額が設定され、負担が重くなりすぎないようになっています。
自立支援医療【育成医療】
対象者 | 18歳未満で、身体障害者手帳の対象となる障がいを持つか、現存する疾患を放置すると将来障がいを残すと認められ、手術等により確実な治療効果が期待できる人 |
---|---|
目的 | 障がいの除去や軽減、進行を防ぐ医療に対し、医療費の自己負担分を助成する。 |
対象となる医療の例 |
|
申請窓口 |
|
申請手続 | 原則として事前申請が必要です。 医療機関から自立支援医療(育成医療)の案内がありましたら、市役所窓口で必要な書類や申請手順の説明を受けてください。 また、「自立支援医療(育成医療)の対象となるか?」といった相談は、病院の医師、ケースワーカーまでご相談ください。 |
申請手続きに必要なもの |
新規申請、更新申請の場合
受給者証の記載内容に変更があった場合記載事項の変更手続きが必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続ください。
受給者証を破損・汚損・紛失した場合再交付申請が必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続きください。
|
自立支援医療【更生医療】
対象者 | 18歳以上の身体障害者手帳所持者で、確実な治療効果が期待できる人 |
---|---|
目的 | 障がいの除去や軽減、進行を防ぐ医療に対し、医療費の自己負担分を助成する。 |
対象となる医療の例 |
|
申請窓口 |
|
申請手続 | 原則として事前申請が必要です。 医療機関から自立支援医療(更生医療)の案内がありましたら、市役所窓口で必要な書類や申請手順の説明を受けてください。 また、「自立支援医療(更生医療)の対象となるか?」などの相談は、病院の医師、ケースワーカーまでご相談ください。 |
申請手続きに必要なもの |
新規申請、更新申請の場合
受給者証の記載内容に変更があった場合記載事項の変更手続きが必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続ください。
受給者証を破損・汚損・紛失した場合再交付申請が必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続きください。
|
意見書様式 |
自立支援医療【精神通院】
対象者 | 精神に疾患があり、通院による精神治療を継続的に必要とする人 |
---|---|
目的 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第5条に定める疾患(統合失調症、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、知的障がい、精神病質、その他の精神疾患)のため、必要となる定期的で継続的な治療に対し、医療費の自己負担分を助成する。 |
申請窓口 |
|
申請手続 | 原則として事前申請が必要です。 医療機関から自立支援医療(精神通院)の案内がありましたら、市役所窓口で必要な書類や申請手順の説明を受けてください。 また、「自立支援医療(精神通院)の対象となるか?」等の相談は、病院の医師、ケースワーカーまでご相談ください。 自立支援医療(精神通院)の受給者証の有効期間は1年です。継続して通院が必要な場合は、再度申請が必要です。 |
申請手続きに必要なもの |
新規申請、更新申請の場合
受給者証の記載内容に変更があった場合変更内容によって、それぞれ記載事項の変更手続きが必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続ください。住所の変更や保険証の変更等の場合
病院や薬局などの医療機関の変更等の場合上記新規申請手続きに必要なもののうち診断書以外のもの受給者証を破損・汚損・紛失した場合再交付申請が必要ですので、下記のものを準備のうえ、各窓口でお手続きください。
|
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 福祉課 障がい支援班
〒018-0492
秋田県にかほ市平沢字鳥ノ子渕21番地
電話番号:0184-32-3034
お問い合わせはこちら
更新日:2022年01月31日