日本海沿岸東北自動車道について
象潟仁賀保道路について
日沿道「象潟仁賀保道路」は、象潟インターチェンジから金浦インターチェンジを経由して仁賀保インターチェンジまでの延長13.7キロメートルの自動車専用道路です。
金浦インターチェンジ~仁賀保インターチェンジ間については平成24年10月に開通し、象潟インターチェンジ~金浦インターチェンジが平成27年10月に開通したことにより、全線が開通しました。

象潟仁賀保道路
遊佐象潟道路について
日沿道「遊佐象潟道路」は、遊佐鳥海インターチェンジから小砂川インターチェンジ(仮称)を経由して象潟インターチェンジまでの延長17.9キロメートルで、平成25年5月に新規事業化となりました。
平成28年度から工事に着手し、現在も引き続き整備工事が進められております。
小砂川インターチェンジ(仮称)~象潟インターチェンジが令和7年度、山形県の遊佐鳥海インターチェンジ~小砂川インターチェンジ(仮称)が令和8年度の開通見通しが公表されており、今後も、各関係機関に遊佐象潟間の早期完成について要望していきます。

一般国道7号 遊佐象潟道路
お問い合わせ
国土交通省 秋田河川国道事務所
電話番号:018-823-4167
この記事に関するお問い合わせ先
建設部 建設課 建設管理班
〒018-0311
秋田県にかほ市金浦字花潟93番地1
電話番号:0184-38-4307
お問い合わせはこちら
更新日:2024年11月18日