斎場の使用について
市内斎場のご案内
市内には{象潟斎場}と「青松苑」の2つの斎場があり、各施設に火葬炉2基設置しています。
「象潟斎場」には別途動物炉1基設置しています。
・象潟斎場 にかほ市象潟町字一本木14-1
・青松苑 にかほ市両前寺字浜中30-11
使用料金
区分 | にかほ市民 | にかほ市民以外 |
---|---|---|
寝棺一体 | 無料 | 25,000円 |
死産児 | 無料 | 10,000円 |
身体の一部 | 無料 | 10,000円 |
区分 | にかほ市民 | にかほ市民以外 |
---|---|---|
動物一体 | 4,000円 | 10,000円 |
使用許可申請時にお支払いいただきます。
斎場の使用について
斎場をご利用の場合は、必要に応じて、線香、ロウソク、お茶等を準備してください。
火葬炉の使用について
利用時間
- 10時00分
- 13時00分
- 15時00分
申し込み・問い合せ先
- 市民課戸籍住民班(仁賀保庁舎) (電話番号 0184-32-3035)
- 金浦市民サービスセンター(金浦庁舎) (電話番号 0184-38-4300)
- 税務課象潟市民サービス班(象潟庁舎) (電話番号 0184-43-7500)
動物炉の使用について
申し込み方法 | 斎場使用許可申請書に記入して申し込みください |
---|---|
利用時間 |
|
- 都合のよい時間を選択(重複した場合は受け付けの早い方)
- お電話でのご予約等はできませんのでご了承ください。
注意点
- 指定された時刻の10分前までに斎場に到着し、職員に斎場使用許可証を提示し、指示を受けてください。
- 火葬する動物は、ひつぎに入れるか、バスタオルに包み、段ボールに入れるなどしてください。
- ひつぎ等に、ビン、カン、ガラス、金属などの不燃物やビニール、ナイロン類、スプレー類、爆発性物質、多量の可燃物は入れないでください。
- 火葬後の遺骨は、お持ち帰りいただきます。埋設場所はありませんので、骨箱等をご持参ください。お墓に埋葬したい方は、民間のペット霊園をご利用ください。
申し込み・問い合せ先
- 生活環境課(仁賀保庁舎) (電話番号 0184-32-3033)
- 金浦市民サービスセンター(金浦庁舎)(電話番号 0184-38-4300)
- 税務課象潟市民サービス班(象潟庁舎)(電話番号 0184-43-7500)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 生活環境課 生活環境班
〒018-0492
秋田県にかほ市平沢字鳥ノ子渕21番地
電話番号:0184-32-3033
お問い合わせはこちら
更新日:2022年02月21日