選挙公営制度について
(更新日:平成30年9月30日)
選挙公営制度について
公職選挙法は、金のかからない選挙を実現するとともに、候補者間の選挙運動の機会均等を図る手段として選挙公営制度を採用しております。
選挙公営とは、国又は地方公共団体がその費用を負担して選挙運動を行い若しくは選挙を行うに当たり便宜を供与し、又は候補者の選挙運動の費用を負担する制度です。
選挙公営の種類
にかほ市の市議会の議員の選挙又は市長選挙の場合、選挙公営の種類としては、次の(1)から(4)までのものがあります。
公費負担について
条例で定めるところにより、一定の金額を限度として、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ポスターの作成を公費(無料)で行うことができます。
ただし、供託物没収点(市議会議員:有効投票総数を議員定数で除した数の10分の1、市長:有効投票総数の10分の1)に達する得票を得られないと公費負担を受けられません。
公費負担の限度額について
市議会議員の選挙又は市長選挙における公費負担の限度額は次のとおりです。
上限単価(1日あたり) (A) |
選挙運動期間(注釈1) (B) |
限度額 (A×B) |
|
---|---|---|---|
個別契約方式 |
|
7日 (市議会議員選挙・市長選挙) |
|
ハイヤー方式(注釈2) | 64,500円 | 7日 (市議会議員選挙・市長選挙) |
451,500円 (市議会議員選挙・市長選挙) |
- (注釈1)立候補の届出のあった日から選挙期日の前日まで。ただし、無投票となった場合は告示の日のみとなります。
- (注釈2)ハイヤー方式とは自動車借入、燃料代及び運転手の雇用を一括して契約する方式です。一般乗用旅客自動車運送事業者と運送契約を行います。
ポスター 掲示場数(A) |
上限枚数 (B) |
上限単価 (C) |
限度額 (B×C) |
---|---|---|---|
127箇所 | 127枚 | ( 525円6銭×掲示場数(A)+310,500円 )÷掲示場数(A) =2,970円 | 377,190円 |
選挙名 | 上限枚数 |
---|---|
市長選挙 | 8,000枚 |
市議会議員選挙 | 2,000枚 |
問合せ先
〒018-0192
にかほ市象潟町字浜ノ田1番地 にかほ市役所象潟庁舎内
選挙管理委員会事務局
- 電話番号 0184-43-7506
- ファクス 0184-43-4358
- E-mail:選挙管理委員会事務局にメールを送信
更新日:2022年01月31日