キャッシュレス決済について
各庁舎窓口でキャッシュレス決済ができるようになりました!

各窓口でキャッシュレス決済端末(クレジットカードや電子マネー、QRコード)を利用して各種証明書の手数料を支払うことができるようになりました。
キャッシュレス決済を利用することで支払いを手軽に行うことができるようになりますので是非ご利用ください。
利用できる窓口について
庁 舎 名 | 窓 口 名 |
象潟庁舎 | ・税務課 ・税務課市民サービス班 ・会計課(順次稼働予定) |
金浦庁舎 | ・金浦市民サービスセンター |
仁賀保庁舎 | ・市民課 ・市民課市民サービス班 |
利用できる手数料について(令和6年2月1日現在)
市民課および税務課で取り扱っている各種証明書の交付手数料
例:住民票の写し、印鑑登録証明書、課税証明書等
利用できるキャッシュレス決済について
決済種別 | 対応種類 |
クレジットカード | VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress、 DinersClub、日専連カード |
電子マネー | WAON、nanaco、楽天Edy、 交通系IC(suica、PASMOなど)、QUICPay、iD |
QRコード | PayPay、d払い、楽天Pay、auPay、メルペイ、BankPay、 UnionPay、ALIPay、WeChatPay、銀行Pay |
利用上の注意
・窓口での電子マネーのチャージはできません。あらかじめチャージしたカードをご準備ください。
・キャッシュレス決済と現金の併用はできません。
・クレジットカードによる割賦払いはできません。(一括払いとなります。)
・キャッシュレス決済の取り消しは、決裁した直後であれば対応できますが(nanaco、楽天Edyをのぞく)、利用者都合による取消返金は対応できません。
・キャッシュレス決済では領収書が出ません。領収書が必要な場合は現金のみの対応となります。
・QRコード決済は順次利用開始となります。利用される際は各窓口にて問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 デジタル推進班
〒018-0192
秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1番地
電話番号:0184-43-7507
ファクス番号:0184-43-5707
お問い合わせはこちら
更新日:2024年02月20日