すこやか子だから祝金について
にかほ市では、出生率の向上及びお子さんの健康な成長に資するため、また、経済的な負担の軽減を図るため、下記のとおり祝金を支給します。
支給対象・条件
- 支給対象児童は、戸籍上第2子以降の新生児であること
- 支給対象世帯は、対象となる子どもが出生した日において、1年以上にかほ市に居住し、住民基本台帳に記録又は登録されていること
支給金額
- 第2子 … 対象児童1人につき 10万円
- 第3子以降 … 対象児童1人につき 20万円
申請に必要なもの
- 請求書
- 戸籍謄本(対象児童が記載されているもの)
- 振込を希望する金融機関の通帳(請求者である保護者名義のもの。対象児童名義のものは不可)
申請期限
出生後速やかに
申請手続き
請求書に必要事項を記入のうえ、戸籍謄本を添えて提出してください。
関連ファイルのダウンロード
請求書は各窓口にもございます。
提出先
にかほ市役所 こども家庭センター子育て支援班(総合福祉交流センタースマイル)または 税務課市民サービス班(象潟庁舎)、金浦市民サービスセンター(金浦庁舎)
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 福祉事務所 こども家庭センター 子育て支援班
〒018-0402
秋田県にかほ市平沢字八森31番地1
福祉総合交流センター(スマイル)内
電話番号:0184-32-3040
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月08日