にかほ市ふるさと納税返礼品開発等補助金について
市では、地域資源のPR及び地場産品の振興を目的とする事業に、補助金を交付しております。
「この事業はどうだろう?」「こんなことをやってみたい!」などお気軽にご相談ください!
対象となる事業
1.ふるさと納税返礼品を新たに開発する事業
(例:新規開発の為の原材料費)
2.既存のふるさと納税返礼品を改良する事業
(例:改良するための機器購入費)
3.ふるさと納税返礼品の情報発信の強化又は販売促進に係る事業
(例:サンクスカード、パッケージデザイン作成費)
補助対象者・補助額等
○補助対象者
(1)本市のふるさと納税を提供する事業者又は提供する見込みがある事業者。
(2)市税の滞納がないこと。
(3)国、地方公共団体又はその他の関係団体から同様の補助金等の交付を受けていないこと。
○補助額
・対象経費の3分の2(1,000円未満切り捨て)上限20万円
※原則として交付決定を受けた年度中1回限りとします。
○補助対象費目一覧
項目 | 概要 |
謝礼 | 外部専門家から指導を受けた場合の謝礼金 |
交通費 | 専門家等に支払う旅費又はマーケティング活動に必要な経費 |
消耗品費 | 商品容器、包装材の購入費又は事業に必要な少額の物品の購入費 |
印刷費 | パッケージ、包装紙、シール、サンクスカード等の印刷費 |
運搬費 | 原材料、資材、試作品等の送付に係る送料 |
委託料 | 調査研究、パッケージデザイン等委託費、試作品等の外注加工費 |
手数料 | 各種許認可、成分分析、検査費用、クラウドファンディングの利用料 |
原材料費 | 新商品開発のための試作に使用する原材料費 |
賃貸料 | 機材のリース料等 |
機材購入費 | 商品の開発に必要と認められる機材の購入に要する経費 |
手続きの流れ
1.補助金交付要綱をご確認ください。
2.補助金交付申請書、事業実施計画書、実施収支予算書、事業概要が把握できる書類、見積書の提出
3.【交付決定】市より決定通知書を送付→事業開始
4.【事業完了後】実績報告書、事業収支決算書、事業写真、領収書等を提出
5.提出書類精査後に補助金の交付
提出書類様式等
1.にかほ市ふるさと納税返礼品開発等補助金交付要綱 (PDFファイル: 292.8KB)
注意事項
・補助金の交付決定以前に発注、購入したものは補助の対象外となりますのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画振興部 総合政策課 シティプロモーション班
〒018-0192
秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1番地
電話番号:0184-43-7509
更新日:2025年04月07日